| 
				   矢木沢倶楽部も今年で創立10周年を迎えることができました。 
					これもクラブ員やその家族、いつもお世話になっている各地のシーカヤッカーのおかげです。心よりお礼申し上げます。 
				  今年の忘年会は、いつもの多田良海岸です。以前は矢木沢倶楽部の故郷である小岩で開催していましたが、どうも東京でやると行方不明者が出たり、怪我をするので昨年からは多田良でキャンプ&忘年会となりました。 
					クラブ員達が三々五々集まってきます。 
					林は当日結婚式があったため、夕方からの出動になりました。 
				  当日は朝からポカポカ陽気だったようで、みんな釣りをしたり、浮島方面にツーリングに出かけたりと、今年最後の多田良を楽しみました。 
					夕闇が迫る前に早くも宴会モードに突入です。各自この日のために仕込んだ料理の数々がテーブル狭しと並びました。 
					なんでこんなに鍋物が多いのやら?!寒い忘年会には助かりますね。 
				  林が到着したのはすでに宴もたけなわの7時頃でした。出迎えはいつもの北さんです。 
					東屋から歩いてきた北さんはフラフラ状態。しかもロレツが回っていません!! 
					「来るの遅いよ!!」と北さん。 
					「酔っぱらいロレツ回ってないよ!!」と林。 
					なんでも日の高い3時から飲んでいるそうで、ヘベレケ状態です。 
				  そうこうするうちに、他のメンバーも集合して今年最後の大屋台村の開演です。 
					いやはや食べるのが忙しいくらいの料理です。 
					葉山からはメガの納品を兼ねて白洲さん、東北からはみちのく軍団のグッチさんとお友達、さらに宮古レースで知り合ったnagaiさんはテレマーク初滑りの志賀高原から遠路遙々と駆けつけてくれました。 
					皆さんに大感謝!! 
				  シンシンと冷え込みが厳しくなり、東屋から焚き火場に移動。 
					焚き火を囲んで飲んでいると、何やら背後に怪しい気配。 
					後ろを振り返ると、島田さんがコスプレ姿で仁王立ち!!今回は、危険男・川俣軍司パンツ姿でしかも黄色と黒の危険マークの全身タイツです。 
					みんな話に夢中で気づきませんでした。寒いのにみんなが気づくまで待っていたようです。 
					今回は思っていたほど、ウケが当たらずハカイダーにもなれずに寒い思いをした島田さんでした。 
					次回はさらにパワーアップしたコスプレに挑戦するそうです。 
					皆さん、期待しましょう。 
				  翌日も快晴。 
					今年最後の多田良を満喫しました。のんびりとダッチオーブンを囲んでの話題が尽きません。あちこちのレースに参戦したり、いつのまにかサーフスキーを手に入れたり、東京湾縦断の海ホタルツアーを実施したりと、今年一年とても楽しいクラブ活動でした。 
					来春にはクラブ創立10周年記念のシーカヤックレースを企画中です。 
					矢木沢倶楽部が主催するからには、そのへんのレースとは違います。きっと笑えます。 
					開催場所・日時等はホームページでご案内する予定です。 
					よろしくお願いいたします。 
				  皆さん、良いお年を!! 
				   
				 |