奈良俣ダムの駐車場にタープを張って屋台村開設
 
今年は水量が多くてダムサイトからの出艇が楽でした
 
遠くの山々にはまだ雪が残っています。鳥の声と風の渡る音だけの湖面を漕ぎます
 
源流は沢山の流木で塞がれていましたが、カヌーで押し分けて入ります
 
親父達は今夜のツマミにする山菜をせっせと採りま
 
コシアブラ、ウド、フキノトウなど山の幸が採れました
 
山菜の天麩羅、スパムとウドのチーズ焼きなど旨かったです
 
簡単タコライス、蛸は入っていません(笑
  
夕方から屋台村の始まり、親父達の話は尽きません
  
屋台村専属フォークシンガーの山本Aさんの歌声が湖面を渡ります
  
「山菜パーティー奈良俣ダムカヌーキャンプツアー」
2008/5/24
 
こんにちは、ヤギサワです。
奈良俣ダム山菜ツアーに参加の皆さん、お世話になりました。
金曜日夜7時に千葉を出発、関越道の赤城高原SAにて高橋さんと合流して一路奈良俣ダムの駐車場へ向かいました。午前1時から深夜の宴会。大貫さん、佐久間さんも到着。井本さんは都合付かなかったようです。
翌日は朝食後に出艇しました。今年は積雪が多くてダムは満水状態です。いつもは湖面まで長い距離を担ぎましたが、今年は移動が楽でした。奈良俣ダムは動力船禁止なので湖面はとても静かです。鳥のさえづりと風の音だけです。遠くの山々はまだ雪が残っていました。源流まで漕いで上陸して山菜採りです。少し時期が遅かったようで、フキノトウはバケていましたが、山ウド、コシアブラ、ゼンマイが採れました。
お昼ご飯は山菜の天麩羅と簡単タコライス。そして佐久間さんが持参してくれた高級ビールです。普段は第3のビールなのにこの時とばかりにゴクゴク飲みました。佐久間さん、いつもお酒ご馳走様です。
タコライスに蛸が入っていないとの高橋さんからのクレーム。それは蛸飯です。でも同じ意味ですね(笑

高橋です。無事帰ってきました。
当日林さんが先発ということで安心して出ました。赤城SAで落ち合い連れ立って現地に行きました。以前暗闇の中一人で行き心細かった事と、先着メンバーがいてほっとした記憶があります。
おいしい本物のビール、ワイン満足させていただきましたし、土曜日の、雨が来る前に源流までいけてよかったと思います。山菜てんぷらも久しぶりでした。あまった山菜をもらってきて、日曜日の夕食はまたまた満足でした。まだ頭の中は「林特製タコライス」「蛸の炊き込みご飯」です。
帰りの温泉(町営)も満足でした。今度は宝川温泉(1500円)に入ってもいいかな。本当は坤六峠を越え片品村・日光湯元温泉経由も考えていましたが峠はまだ雪による通行止めでした。
別れてから水上の丸須製菓で「酒粕まんじゅう」、道の駅で「谷川のしうどん」、と「こしあぶら」、赤城SAで富山名産高速道路限定「鱒寿司」、その間にトイレにちょくちょく寄り2時半頃に帰宅しました。450Kmでした。今回もETCは「深夜早朝5割引」と「夜間4割引」を利用しました。帰りは通常料金です。

海宝です。
またまた体一つの参加でした。雨の中を飛ばした甲斐がありました。
山菜とコンサートに酔い、夜中にトイレに起き、用を済まして帰り道を間違えて深い水
溜りだと思って踏み込んだら湖の上でした。満水で木屑や萱屑などで境が無くなって居り、胸まで沈んでしまいました。水温が思ったより暖かかったのと背が立ったので事無きを得ましたが反省しきりです。
朝は4時に目が覚めてしまい探検に出かけました。久し振りの山で体と目が追いつかず何にも取れませんでした。皆さんの起きた気配が有ったので一回戻って出直しをして大貫さんにコシアブラを教えてもらい、タラの芽の在り処を聞き少し採り独活も少し採りました。帰り道、木の芽が目に入り1時間ほど採りました。
高速を川越で降り燃料補給をして外環で松戸、船橋で4時頃に帰ってきました。
いつも面倒を見ていただき感謝です。

はいはい、山本Aです。
奈良俣ではご馳走様でした。プレミアビールも特にご馳走様でした。また、自分では採ってもいないのに山菜ご馳走様でした。
やはり山の木と葉っぱ甘い香りと静かな湖を一人で漕ぐのは気分の良いものです。年に一度は体験しないと我慢できませんね。
キャンプ場のゲート開閉のおじさんから開いている時間(8:00〜18:00)の間は車で乗り入れても良い、ということを教えてもらいました。僕らはカヌーを湖畔に常置しているショップ専用だと思って遠慮していました。
古くて処分したいカヌーを黙って置いておけば、ショップの方で「あれ、こんになのもあったかな」と、思い込んで利用してくれるかな、なんて 思ってしまいました。でも、ショップのツアーは源流まで行かずに手前で引き返すコースでした。ちと、もったいないですね。
PS:帰宅して山菜の天婦羅しましたが、開きすぎたというフキノトウは
香りが良かったです。あー、旨かった。

恒例の奈良俣ツアー楽しかったですね。やはり春の奥利根はカヌー天国です。源流まで漕いで行って山菜採り、夜は山菜料理にフォークコンサート付き。また行きましょう。
ヤギサワ@電脳班長
 
 
Last update 08/08/18
Mailto: kazu_@mxg.mesh.ne.jp
Copyright(c)2000-2008 Kazuhiko Hayashi. All Rights Reserved.
Script written by PosPosPunch Fuctory.